2018年2月のオープンキャンパス

ちょっと遅い報告ですが、2月のオープンキャンパスについてです。。今回は展示されていた各研究室の写真を取ってきたので、一枚ずつ紹介していきたいと思います。

ロボティクス研究室

主にロボットに関する研究室です。私が所属している研究室でもあります。2から3種類ほどのロボットを展示していました。

私が所属しているロボティクス研究室です。
双腕ロボットによる洗濯物たたみのデモ披露
双腕ロボットによる洗濯物たたみのデモ披露

インタラクティブメディア研究室メディアをどのように表現するか研究を行なっています。ARやVR技術を取り扱っていたり、スマートグラスを用いた研究などもしています。

AR画像のデモプレイをしています。
AR画像のデモプレイをしています。
見学者にAR画像の体験をしてもらってます。
見学者にAR画像の体験をしてもらってます。

コンピューティングアーキテクチャ研究室

超小型低電力高性能コンピュータシステムを開発できる次世代技術を研究します。小さいマシンで高スペックな機能を発揮できるようなCPUなどを開発しています。

教授が詳細を説明していました。
教授が詳細を説明していました。
コンピュータや周辺機器がたくさんあります。
コンピュータや周辺機器がたくさんあります。

サイバーレジリエンス構成学研究室

ネットが発達した近年でのインターネット上での被害をなくす研究などをしています。事故や災害が起きることを前提とした被害軽減技術や、情報システムの安全運転支援技術などを含む、幅広い概念だそうです。

ポスターをnaist 生が教えています。
ポスターをnaist 生が教えています。
この部屋でも説明をしていました。
この部屋でも説明をしていました。

サイバネティクス・リアリティ工学研究室

ちょうど説明が始まるところです。
ちょうど説明が始まるところです。
ゲームを拡張させることよりリアルティが増します。
ゲームを拡張させることよりリアルティが増します。

ソフトウェア工学研究室

ここではポスターの展示をソフトウェア設計学研究室と共同で展示してます。
ここではポスターの展示をソフトウェア設計学研究室と共同で展示してます。
この研究室の目玉の巨大モニター。
この研究室の目玉の巨大モニター。

ソフトウェア設計学研究室

先ほどの研究室と同じところでポスターの説明をしてます。
先ほどの研究室と同じところでポスターの説明をしてます。
ソフトウェアを取り扱っている研究室なのでポスター説明が中心になります。
ソフトウェアを取り扱っている研究室なのでポスター説明が中心になります。

ディペンダブルシステム学研究室

実験の実演をしています。
実験の実演をしています。
ここの研究室では分散アルゴリズムといった分散コンピューティングに関することを説明していました。
ここの研究室では分散アルゴリズムといった分散コンピューティングに関することを説明していました。

ネットワークシステム学研究室

無線給電についてポスターです。
無線給電についてポスターです。
無線給電を行う模型車です。
無線給電を行う模型車です。

モバイルコンピューティング研究室

ディープラーニングや機械学習などを取り扱っています。
ディープラーニングや機械学習などを取り扱っています。
移動経路に関するものやそのシミュレーションについて書いてあります。
移動経路に関するものやそのシミュレーションについて書いてあります。

ユビキタスコンピューティングシステム研究室

IoTデバイスを用いた研究やスマートホームに関して説明しています。
IoTデバイスを用いた研究やスマートホームに関して説明しています。
実際に研究で使われるスマートセンサーたち。
実際に研究で使われるスマートセンサーたち。

ロボットビジョン研究室

会場に行きましたが、入れませんでした。そのため写真は撮れませんでした。

環境知能学研究室

イチ押しシステム、Dablive テレビを楽しく観れるシステムです。
イチ押しシステム、Dablive テレビを楽しく観れるシステムです。
展示してあったロボット達です。
展示してあったロボット達です。

計算システムズ生物学研究室

見学者にポスターを説明しています。
見学者にポスターを説明しています。
研究室前を賑やかにしてました。
研究室前を賑やかにしてました。

光メディアインタフェース研究室

カメラなどのデバイスを取り扱っている研究室です。
カメラなどのデバイスを取り扱っている研究室です。
円球ディスプレイに地球を写し、地球儀のように見せてます。
円球ディスプレイに地球を写し、地球儀のように見せてます。

自然言語処理学研究室

写真が撮れていませんでした。申し訳ございません。

デバイスから情報の流通を防ぐ研究をしていました。
デバイスから情報の流通を防ぐ研究をしていました。

情報セキュリティ工学研究室

開放的な部屋で説明をしていました。
開放的な部屋で説明をしていました。

情報基盤システム学研究室

研究室の前に表示されていました。
研究室の前に表示されていました。
実際に説明しているところでした。
実際に説明しているところでした。

数理情報学研究室

オープンポーズの実演です、。
オープンポーズの実演です、。
人の筋肉の動きを手首に取り付けるセンサから読み取りロボットを動かします。
人の筋肉の動きを手首に取り付けるセンサから読み取りロボットを動かします。

生体医用画像研究室

教授が説明をしています。
教授が説明をしています。
研究を実演しています。
研究を実演しています。

知能コミュニケーション研究室

人と呼応できるシステムを構築しています。
人と呼応できるシステムを構築しています。
研究室内で行われている研究について説明しています。
研究室内で行われている研究について説明しています。

知能システム制御研究室

ロボットの制御に関する研究があります。
ロボットの制御に関する研究があります。
実際にロボットによる実演をしています。
実際にロボットによる実演をしています。
+ posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です