たくさんの人で廊下が進むのも困難でした今回はNAISTマスコットキャラクターを投票するブースがあり, 9つのキャラクター候補がブースに掲載されていました。その中から好きなキャラクターを3つまで選んで投票することができ、参加者には景品としてジュースが配られたため、たくさんの子供達が集まっていました。



11月15日にNAISTで霜月茶会が大学会館の2階で行われました. 主催のNAIST茶道会は,旧情報科学研究科の職員の方が設立し,後に、認定課外活動団体への登録を受け,今では学生も所属しています.今回のお茶会は,25周年ということもあり,薄茶90名,濃茶40名の計130名の方が来られました. [caption id=attachment_2069 align=aligncenter width=2000] NAIST茶道部のメンバー.私の席では左の男性の方が亭主としてお茶を点ててくれました.[/caption] 濃茶と薄茶の違いは,抹茶の量で.薄茶は,だいたい一杓半のお抹茶を使用しますが,濃茶は三杓のお抹茶を使用します.また,濃茶は一般的に,一つのお茶碗で回し飲みます. [caption id=attachment_2070 align=aligncenter width=2000] お抹茶と山茶花をイメージした和菓子[/caption] 今回,私たちは,濃茶を頂きました.10人強で和室に入り,静寂に包まれている部屋で正座をし,まず,花仙堂の山茶花というお茶菓子を頂きました.その後,亭主である本学の修士2年生の方にお茶を点てて頂き,4人で回し飲みしました.作法がとても難しく,通常のお茶会より時間がかかりました. [caption id=attachment_2071 align=aligncenter width=2000] 台湾から来た留学生も初めてお茶会に参加.[/caption] 吉祥の抹茶,松喰鶴地紋の釜,
たくさんの人で廊下が進むのも困難でした今回はNAISTマスコットキャラクターを投票するブースがあり, 9つのキャラクター候補がブースに掲載されていました。その中から好きなキャラクターを3つまで選んで投票することができ、参加者には景品としてジュースが配られたため、たくさんの子供達が集まっていました。



カリフォルニアに行ったら絶対に食べたほうがいいin-n-out burger
サンフランシスコで食べたピザとビール
パブで食べたフィッシュアンドチップスとプレッツェル
…お察しの通りジャンキーなものが多いです。
日本食が食べたくなったりもするんですが、結構日本食を買えるお店もありまた寿司屋や焼き鳥屋などもありました。
Continue Reading ›› 








… Continue Reading ››
写真撮影をする姿もちらほら
某国大統領も集団でご参加です。
天候にも恵まれ、コンディションも整ったところで・・・
よーい、スタート!
仮装をしながらも、快調な走りで学内に爽やかな風を吹かせます
中には走りながらパフォーマンスをするチームも!
Continue Reading ›› 

Continue Reading ›› 







Continue Reading ›› 
